- HOME
- NPO STARSについて
- NPO STARSについて
法人概要 OUTLINE
概要
- 活動の理念
- NPO STARSは日本各地の児童福祉施設で働く職員たちのネットワーク組織です。
知見と実践力を兼ね備えた、人材育成を目指し、社会貢献することを活動理念としています。
- 会員
- NPOSTARSの会員は、公益財団法人資生堂社会福祉法人事業財団が主催する児童福祉海外研修の修了者です。また、活動の主旨に賛同いただける方には賛助会員として参加して頂けます。
- 代表理事
- 太田一平
- 理事
- 越川和久
側垣一也
曺 徳善
都留和光
浜本慶浩
砂山真喜子
麻生信也
躯川 恒
春田真樹
- 監事
- 松本厚生
矢嶋早苗
- 事業報告/決算報告
- 2020年度事業報告
- 事業計画
- 2021年度事業計画
沿革
- 1992年
- 公益財団法人資生堂社会福祉事業財団が主催する海外研修参加修了者の同窓会組織として発足
- 2012年6月
- 特定非営利活動法人NPO STARS設立
- 2013年
- 自立支援セミナー(スターターズ・セミナー)を全国3か所で初開催(以降、毎年開催)
IFCO大阪世界大会で発題
- 2014年
- 子ども虐待防止世界会議(名古屋大会)にて発題、会員向けセミナーの開催(以降、毎年開催。旧称フォローアップセミナー。現名称はSTARSセミナー)
- 2016年
- 熊本地震復興支援プロジェクト
- 2017年
- 設立5周年記念プロジェクト
- 2018年
- 設立5周年記念式典の開催および東アジア交流研修の開催
クラウドファンディング第一弾『児童養護施設から羽ばたく子どもを守る自立支援セミナー開催!』達成
- 2019年
- クラウドファンディング第二弾『すべての大人に「子どもとともに生きること」を考えるきっかけを』達成
- 2020年
- 東京ボランティアセンターとのコラボレーション(コロナ対応)
これまでの取り組み
国際会議での発表
クラウドファンディングへの挑戦
自立支援セミナーの開催費用の調達(2018)
Readyfor株式会社が運営するクラウドファンディングに挑戦し、資金調達を行うこととしました。2018年10月1日から11月30日の2ヶ月間を募集期間とし、セミナーの開催費用として75万円を集めるという企画を公開。11月22日に目標額を達成し、最終的に78万4千円の支援(支援者総数59人)を得ました。
その当時の記事はコチラをクリック(外部サイトへ飛びます)
Readyfor株式会社が運営するクラウドファンディングに挑戦し、資金調達を行うこととしました。2018年10月1日から11月30日の2ヶ月間を募集期間とし、セミナーの開催費用として75万円を集めるという企画を公開。11月22日に目標額を達成し、最終的に78万4千円の支援(支援者総数59人)を得ました。
その当時の記事はコチラをクリック(外部サイトへ飛びます)
STARSセミナーの開催費用の調達(2019)
Readyfor株式会社が実施している「子どもギフトプログラム第二弾(2019年6月)」に参加。『すべての大人に「子どもとともに生きること」を考えるきっかけを 』 というテーマを掲げ、社会的養護に携わる職員へのサポートを全面に押し出し、 STARS セミナーの開催費用の調達に挑戦した。目標額100万円に対して、 8 4名 の方々から 1,344,000 円 の出資をいただき、本ミッションは無事達成しました。
その当時の記事はコチラをクリック(外部サイトへ飛びます)
Readyfor株式会社が実施している「子どもギフトプログラム第二弾(2019年6月)」に参加。『すべての大人に「子どもとともに生きること」を考えるきっかけを 』 というテーマを掲げ、社会的養護に携わる職員へのサポートを全面に押し出し、 STARS セミナーの開催費用の調達に挑戦した。目標額100万円に対して、 8 4名 の方々から 1,344,000 円 の出資をいただき、本ミッションは無事達成しました。
その当時の記事はコチラをクリック(外部サイトへ飛びます)
企業・団体とのコラボレーション事業
- 社会的養護/CSR活動
- 企業の皆様と施設の現場を繋ぐ取り組みを行っております。
- コロナ禍/社会的養護/CSR活動
- アウトリーチプロジェクト(2020)
大規模災害への支援
○支援金配分先選定方法
選定委員会設置要綱に基づき、大震災被災地(熊本県)にある NPO STARS 及び STARS 同窓会会員の所属する施設を運営する社会福祉法人に対する支援金配分を行った。
○配分金額(ご支援頂いた金額 2016/7/31 現在)
NPO STARS 会員及び同窓会員等 544,751 円
(公財)資生堂社会福祉事業財団 500,000 円
合計 1,044,751 円
○配分方法
(公財)資生堂社会福祉事業財団からの拠出金 50 万円の内 20 万円を益城町社会福祉協議会へ贈呈。その他844,751 円から、震災発生直後の飲料水等の緊急支援に要した仮払金 8 万円を差し引いた 764,751 円を各法人均一に 18 万円ずつ配分(72 万円)。44,751 円は被害の大きい益城町などにおいて母子支援等で活動する「NGOマザー&アースくまもと」に配分する。支援金は、NPO STARS プロジェクトメンバーが各法人を訪問し手渡す。
○贈呈先及び贈呈日(贈呈順)
平成28年9月28日(水)
(社福)慈愛園(熊本市) (社福)聖嬰会(合志市)
平成28年9月29日(木)
(社福)藤崎台童園(熊本市) NGO マザー&アース(熊本市) (社福)キリスト教児童福祉会(益城町)
平成28年10月1日(土)
(社福)益城町社会福祉協議会(益城町)
選定委員会設置要綱に基づき、大震災被災地(熊本県)にある NPO STARS 及び STARS 同窓会会員の所属する施設を運営する社会福祉法人に対する支援金配分を行った。
○配分金額(ご支援頂いた金額 2016/7/31 現在)
NPO STARS 会員及び同窓会員等 544,751 円
(公財)資生堂社会福祉事業財団 500,000 円
合計 1,044,751 円
○配分方法
(公財)資生堂社会福祉事業財団からの拠出金 50 万円の内 20 万円を益城町社会福祉協議会へ贈呈。その他844,751 円から、震災発生直後の飲料水等の緊急支援に要した仮払金 8 万円を差し引いた 764,751 円を各法人均一に 18 万円ずつ配分(72 万円)。44,751 円は被害の大きい益城町などにおいて母子支援等で活動する「NGOマザー&アースくまもと」に配分する。支援金は、NPO STARS プロジェクトメンバーが各法人を訪問し手渡す。
○贈呈先及び贈呈日(贈呈順)
平成28年9月28日(水)
(社福)慈愛園(熊本市) (社福)聖嬰会(合志市)
平成28年9月29日(木)
(社福)藤崎台童園(熊本市) NGO マザー&アース(熊本市) (社福)キリスト教児童福祉会(益城町)
平成28年10月1日(土)
(社福)益城町社会福祉協議会(益城町)